ヘルスビューティー

料理・レシピ

  • #レシピ

ハロウィンはこれで決まり!
秋の食材を味わえるおすすめレシピ5選

秋のイベントといえばハロウィン!
せっかくなら見た目が楽しく、秋の味覚もたっぷり味わえるメニューで盛り上がりたいですよね。

今回は、かぼちゃ、きのこ、さつまいも、にんじん、レンコンなど、この季節ならではの食材を使ったレシピを5つご紹介します。

  • とろりとやさしい甘さの「かぼちゃのポタージュ」
  • たくさんのきのこでうま味たっぷりの「ミイラシチュー」
  • 可愛らしい見た目の「おばけ姿のスイートポテト」
  • にんじん入り炊き込みごはんで作る「ジャックオーランタンのおにぎり」
  • 彩り野菜を組み合わせた「レンコンのハロウィンサラダ」

いつもの食卓があっという間にハロウィン仕様に早変わりします。
子どもから大人まで楽しめる、栄養満点の秋レシピでおいしく演出してみてくださいね。

かぼちゃのポタージュ

仕上げの生クリームでクモの巣を描いた、ハロウィンにぴったりの濃厚なかぼちゃのポタージュです。追熟により甘みが増した秋のかぼちゃは絶品です!

材料(2人前)

  • かぼちゃ:250g
  • 牛乳:200ml
  • 生クリーム:適量
  • 乾燥パセリ:適量

<A>

  • バター:10g
  • 顆粒コンソメ:小さじ1

作り方

  1. かぼちゃは皮を削ぎ落とし、種を取って適当な大きさに切る。ボウルに入れてふんわりとラップをし、500Wの電子レンジで5分ほど加熱する。
  2. 1の粗熱がとれたらミキサーに入れ、牛乳を加えてなめらかになるまで撹拌する。
  3. 鍋に2と<A>を入れ、弱火でひと煮立ちするまで加熱し、器に盛り付ける。
  4. 生クリームを渦巻きのように流し入れ、竹串やつまようじで中心から外側へゆっくりと引っ張り、クモの巣を描く。
  5. 乾燥パセリをちらす。

栄養価(1人前)

  • エネルギー:261kcal
  • タンパク質:6.3g
  • 脂質:15.0g
  • 炭水化物:32.5g
  • 食塩相当量:0.9g

きのこたっぷりミイラシチュー

秋の味覚をぎゅっと詰め込んだきのこたっぷりのシチューです。遊び心いっぱいのミイラウインナーを添えました。

材料(2人前)

  • ごはん:300g
  • しいたけ:2個
  • しめじ:1/2パック
  • えのき:1/2パック
  • 玉ねぎ:1/2個
  • バター:10g
  • 水:200ml
  • 牛乳:100ml
  • シチュールウ:35g
  • 乾燥パセリ:適量

<ミイラウインナー>

  • ウインナー:4本
  • スライスチーズ:適量
  • のり:適量
  • サラダ油:小さじ1

作り方

  1. しいたけと玉ねぎは薄切りにする。しめじは石づきを切り落として手でほぐす。えのきは石づきを切り落として長さを半分に切り、手でほぐす。
  2. 中火に熱した鍋にバターを入れ、1を加えて炒める。
  3. 玉ねぎがしんなりとしてきたら水を入れ、弱火でひと煮立ちさせてから牛乳を加える。
  4. ルウを割り入れて溶かし、とろみがつくまでさらに煮込む。
  5. ウインナーは縦に竹串をさし、まな板において包丁の刃を竹串にあたるまで入れる。少しずつずらしながら回して切り込みを入れ、切り込みを開くように伸ばす。
  6. 中火に熱したフライパンに油をひき、5を転がしながら焼き、竹串を外す。
  7. スライスチーズはストロー等でくり抜き、のりはキッチンばさみ等で丸くカットする。白目と黒目に見えるように6にのせる。
  8. 器にごはんをよそい、乾燥パセリを散らす。4と7を盛り付ける。

栄養価(1人前)

  • エネルギー:579kcal
  • タンパク質:14.2g
  • 脂質:27.3g
  • 炭水化物:76.5g
  • 食塩相当量:2.6g

おばけ姿のスイートポテト

秋が旬のさつまいもで作った、可愛らしいおばけ姿のスイートポテトです。ほくほく甘い味わいで、ハロウィンや秋のおやつにぴったりです。

材料(8個分)

  • さつまいも:250g
  • 牛乳:80ml
  • 砂糖:大さじ2
  • バター:20g
  • 黒いりごま:適量

作り方

  1. さつまいもは皮を剥いて適当な大きさに切り、ボウルに入れる。ふんわりとラップをし、500Wの電子レンジで8〜10分ほど柔らかくなるまで加熱する。
  2. 熱いうちに砂糖とバターを入れて混ぜ、牛乳を少しずつ加えながら潰す。
  3. 2を8等分し、丸めてからしっぽをとがらせておばけの形に整える。黒いりごまで顔を作る。
  4. オーブントースターで5分ほど、表面がうっすら色づくまで焼く。

栄養価(1個分)

  • エネルギー:73kcal
  • タンパク質:0.8g
  • 脂質:2.6g
  • 炭水化物:12.7g
  • 食塩相当量:0.1g

ジャックオーランタンのおにぎり

にんじんが甘くなる季節にぴったりの、すりおろしにんじん入り炊き込みごはんです。ジャックオーランタンに仕上げたおにぎりが可愛らしいです。

材料(6個分)

  • 米:1合(150g)
  • 水:適量
  • にんじん:1/3本(30g)
  • さやいんげん:1本
  • のり:適量

<A>

  • 顆粒和風だし:小さじ1
  • 塩:ひとつまみ

作り方

  1. にんじんは皮を剥き、すりおろす。さやいんげんに筋がある場合は、ヘタの端をつまみ、ゆっくりと引っ張って取り除く。
  2. 炊飯器に、米、にんじん、<A>、1合の目盛りまでの水を入れて混ぜ合わせる。
  3. さやいんげんをのせて通常通り炊飯する。
  4. のりは、キッチンばさみ等で目や口に見えるようにカットする。
  5. ごはんが炊けたらさやいんげんを取り出し、6等分に切る。
  6. ごはんを6等分にしてラップで丸く握り、スプーンを使ってかぼちゃの縦線をつける。
  7. 6に4をつけ、5をさす。

栄養価(1個分)

  • エネルギー:89kcal
  • タンパク質:1.8g
  • 脂質:0.3g
  • 炭水化物:20.1g
  • 食塩相当量:0.4g

レンコンのハロウィンサラダ

ドクロ型にカットしたレンコンをのせたハロウィン仕様のサラダです。レンコンのシャキシャキ食感が良いアクセントにもなります。

材料(2人前)

  • レンコン:60g
  • リーフレタス:60g
  • 紫キャベツ:30g
  • ミニトマト:4個
  • オリーブオイル:小さじ1
  • 塩:ひとつまみ

<A>

  • オリーブオイル:小さじ2
  • しょう油:小さじ1
  • 酢:小さじ1

作り方

  1. リーフレタスと紫キャベツはざく切り、ミニトマトはヘタをとって横半分に切る。
  2. レンコンは皮を剥き、厚さ5mmの薄切りにする。大きい穴が目、小さい穴が鼻に見えるように余分な部分を切り落とす。
  3. 中火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、2を入れて塩を振る。ほんのり焼き色がつくまで焼く。
  4. 器に1と3を盛り付け、混ぜ合わせた<A>を回しかける。

栄養価(1人前)

  • エネルギー:98kcal
  • タンパク質:2.0g
  • 脂質:6.1g
  • 炭水化物:9.8g
  • 食塩相当量:1.0g

今回レシピをご紹介してくれたのは:Eatreat管理栄養士 大内美幸さん

宮城学院女子大学を卒業後、飲食店のマーチャンダイジング部に所属し、レシピ開発や厨房業務を経験して独立。体と心の栄養になるレシピをエンドユーザーに届けたい想いから、レシピ動画アプリや献立作成アプリなど多くのIT企業に参画。時代とともに変化する食トレンドを追いかけ、華やかさと栄養バランスが両立するレシピを得意とする。

資格:管理栄養士、調理師

気づかないうちに、
水分不足かも?

水分摂取量、本当に足りていますか?
「しっかり水分補給しているつもり」でも、
実は足りていないかもしれません。
Vivooなら尿で手軽にテストすることで、
今のあなたの水分レベルを確認することができます。
身長、体重、運動習慣に基づいて、
あなたにあった水分必要量をご提案することもできます。
あなたのカラダの声を聞いてみませんか?