
ココロとカラダに様々なゆらぎを感じてくる40代以降、そんな時期であっても自分らしさを忘れずに、いつも素敵な女性でいたいものです。
あなたが素敵だと思う女性は見た目?スタイル?外見ももちろん大切ですが、その共通項は素敵な「笑顔」の持ち主であることではないでしょうか?最近のあなたはどうでしょうか?最近、素敵な笑顔で過ごせていますか?


一方で、同年代でも毎日おだやかに過ごしている女性がいます。その違いは…「笑顔」に関係があるのかもしれません。毎日笑顔で過ごすと、心身のバランスを調整する自律神経に変化が起き、脳によい刺激がもたらされるという研究結果があるのをご存じですか?


そこで注目したいのが「笑顔」がもたらす効果。笑いによって自律神経のバランスが整えられることは知られています。
心身の健康にも役立つ「笑顔」。まずは意識して笑顔をつくってみることから、はじめてみませんか。意識して笑うことでやがて自然な笑顔になり、様々なプラスの影響が現れることでしょう。

一口に笑顔といっても、ちょっとした表情の違いで相手に与える印象は異なります。では、どんな笑顔が素敵に見えるのでしょうか。相手に魅力的に思われ、好印象を与える笑顔は…
ちょっと意識をするだけで、笑顔の印象はグッと変わります。まずは鏡の前で自然な笑顔をつくる練習をしてみましょう。コツをつかめば、あなたもきっと笑顔美人になれますよ。
- 目元:目尻をやや下げやさしさをたたえている
- 口元:軽く閉じたままで口角が上がっている


最近では、心身のストレス解消法として、「ヨガ」が多くの女性の人気を集めています。ヨガは、心身の健康法として広く用いられています。ヨガのポーズをとることで、ゆがみをとりながら筋力と柔軟性を高め、自律神経をやさしく刺激することができます。
ヨガを生活に取り入れることで心身ともにストレスから開放され、よりしなやかで笑顔が美しい女性になることが期待できます。




大豆に含まれる大豆イソフラボンは、女性の健康と美容をサポートする成分として有名ですが、実は、その働きの源は「エクオール」という成分であることをご存じでしょうか?
「エクオール」は大豆イソフラボンと腸内細菌によって変換されて生まれる“女性らしさ”の成分。
様々な研究発表で、女性の日々の健康を支えることができると報告されています。