
開発のきっかけは点滴風景
1983年に発売以来、多くの皆さんにご愛用いただいている「カロリーメイト」。
「バランス栄養食」というキャッチコピーの通り、タンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルの5大栄養素をバランスよく含んでいます。
開発の背景は、大塚製薬のある研究者が病院を訪問した時の出来事。
元気そうな患者さんについて、先生が「元気そうに見えるけど、実は食事がとれず栄養は点滴頼りなので、退院はまだ先ですね。」と言ったことがきっかけです。
もし点滴ではなく経口で十分な栄養が摂れるものを開発できたら、退院や社会復帰も早まるのではないかと考えました。
「バランス栄養食」というキャッチコピーの通り、タンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルの5大栄養素をバランスよく含んでいます。
開発の背景は、大塚製薬のある研究者が病院を訪問した時の出来事。
元気そうな患者さんについて、先生が「元気そうに見えるけど、実は食事がとれず栄養は点滴頼りなので、退院はまだ先ですね。」と言ったことがきっかけです。
もし点滴ではなく経口で十分な栄養が摂れるものを開発できたら、退院や社会復帰も早まるのではないかと考えました。
宇宙食のコンセプトがヒントに
医療向けの経管・経口栄養食「ハイネックス‐R(粉剤)」の誕生
やがて一般生活者向けのカロリーメイトへ
ハイネックス- Rを発売したものの、バランスのよい栄養が必要なのは病気の人だけではありません。当時、日本は経済も豊かになり、栄養不足から飽食の時代へ。食べるものも欧米化し、インスタント食品などが氾濫するなどして、食生活も大きく変化していました。
そこで、「ハイネックス-R」を礎に、5大栄養素をバランスよく含み、しかも誰もが摂りやすいカロリーメイトの液体タイプの開発に着手しました。また、多忙な生活によって朝食欠食という問題が社会に広がり始めたことから、イギリスのショートブレッドを参考に5大栄養素をすばやくバランスよく摂れるブロックタイプも同時に開発が進められました。
そこで、「ハイネックス-R」を礎に、5大栄養素をバランスよく含み、しかも誰もが摂りやすいカロリーメイトの液体タイプの開発に着手しました。また、多忙な生活によって朝食欠食という問題が社会に広がり始めたことから、イギリスのショートブレッドを参考に5大栄養素をすばやくバランスよく摂れるブロックタイプも同時に開発が進められました。
カロリーメイトは様々な栄養素が含まれているだけに、栄養素の配合量と味を整えていくことが大変でした。たとえばタンパク質は苦く、ビタミンも決して美味しくはありません。必要な栄養素を入れて、栄養バランスも整えながら、美味しさを追求する。また、何種類もの原材料を、むらなく混ぜる方法の開発には非常に苦労を重ね、長い年月をかけ製品を誕生させました。




